私は大学の講師をしています。学生の課題の管理をしっかりしたかったので、教育用SNSのedmodoを使っています。
ここでは日々のedmodo利用で気になったことをメモ形式にして掲載しておきます。
課題の作成について
markdown記法
課題の作成にはmarkdown記法を使うことができます。すべての記法が使えるかどうか分かりませんが、太字、下線などは使えるようです。
学生の課題提出について
Draft Versionと表示される
Draft Versionは下書き状態です。この場合は以下の2点に注意してください。
課題の添付などの操作は終了していますが、提出ボタンを押していません。
学生が添付完了で提出が終わったと勘違いしています。学生に提出ボタンを押すよう伝えましょう。
左下にShow Latestと書いてある場合、過去の課題提出があります。
正しく課題を提出した後で、再提出ボタンを押してしまった場合はShow Latest とDraft Versionの状態になります。
バッジの作成・共有
生徒が何か行動したご褒美に、バッジを送ることができます。
このバッジは自分で作成することができます。
また、他の先生が作ったバッジを共有(自分で使う)ことができます。
ゲーミフィケーションの活用ですね。楽しみながら学ぶ。成長を可視化できる。
自分でバッジを作成したい場合は、PNGかJPGの画像を用意します。
クラス内の小グループにメンバーを追加する
クラスの中に小グループを作成して、その小グループにメンバーを追加しようとしたときに、追加するというボタンが使えない・表示されていない場合があります。
クラスコードがLOCKEDの状態だと、クラス内にいるメンバーを小グループに追加できないかもしれません。
LOCKEDから招待可能な状態に変えておきましょう。