良い発表用資料を作るには、いくつかポイントがあります
資料を作る順番で考えると
1.テーマの設定
一番伝えたいことを決める
伝える相手と目的をはっきりさせる
2.情報の収集
根拠となる資料を集める
とっておきの写真を選ぶ
3.スライドの作成
スライド作成の前に話の流れを考える
文字を少なくする
このくらいのことを注意できるようになりたいです。
根拠となる資料を集めることは過去に学びました。以下のページで復習できます。
良い発表用資料を作るには、いくつかポイントがあります資料を作る順番で考えると1.テーマの設定一番伝えたいことを決める伝える相手と目的をはっきりさせる2.情報の収集根拠となる資料を集めるとっておきの写真を選ぶ3.スライドの作成スライド作成の前に話の流れを考える文字を少なくするこのくらいのことを注意できるようになりたいです。文字を少なくすることは過去に学びました。以下のページで復習できます。さて、今回は2.情報の収集根拠となる資料を集めるとっておきの写真を選ぶを勉強しましょう。数字やグラフはなぜ必要?誰... 発表の資料作り【根拠となる資料を集める】 - SUZUSHI.NET |
さて、今回は
3.スライドの作成
スライド作成の前に話の流れを考える
について学びましょう
話の流れを考えるときに注意すること
以下のように、いくつか注意してほしいことがあります
大まかな説明→細かな説明
目次を作成する
タイトルスライドを活用する
分かりやすく簡潔な資料になるように…
論理的に順序良く説明する
余計なことは載せない
データ不足がないようにする
大まかな説明→細かな説明
皆さんはテレビでニュースを見ますか?
ニュースでは、短い時間で情報を伝えるためにある工夫をしています。
どんな工夫をしているでしょうか?
ニュースの情報を伝える工夫は、テレビだけでなく、新聞やネットニュースでも使われています。
ほとんどのニュースでは、
「ニュースの見出し」
で、短い文を使って、大まかな説明をしてから
「本文」
で、ニュースの詳細を伝える
ということをしています。
このやり方は、皆さんが発表をするときも有効です。ぜひ使ってください。
パワーポイントの発表では、
「目次」のスライド
を作って、大まかな話の流れを用意しておくと効果的です。
分かりやすく簡潔な資料になるように…
論理的に順序良く説明するにはどうしたらいいでしょうか?
論理的にというのは、慣れていないと難しいですが、今回は一つだけ注意しましょう。
「結論」を考える
発表で話をするときは、問題の背景、自分の主張やその根拠を述べて、最後に結論を言います。
そういう話の流れが多いです。
でも、発表の準備をするときは、一番最初に「結論」を考えてください。
論理的に順序良くするために、今回はこの一つだけ注意しておきましょう。
ちなみに、発表の時に結論を最初に言ってしまうのも面白いと思います。
View Comments (0)